Ukraine/Poland/Japan 3国の歴史 ウクライナ、ポーランド、日本の歴史は、それぞれ独自の特徴を持ちながらも、東ヨーロッパやアジアという広大な地域で、他国との関わりの中で成り立ってきました。各国は時に協力し、時に対立しながらも、それぞれの文化や国家を形成してきました。 ウクライナポーランド日本 公用語:ウクライナ語公用語:ポーランド語公用語:日本語 国土面積:603,700㎢国土面積312,679㎢国土面積377,974㎢ 人口:4,373万 (2020)人口:3,784万 (2020)人口:12,614万 (2020) 人口密度75人/㎢人口密度124人/㎢人口密度333人/㎢ 1939-45 第二次世界大戦 独ソ戦ではウクライナが激戦地 1952 ポーランド人民共和国の成立(ソビエト連邦に従属する衛星国)1952 サンフランシスコ平和条約により主権を回復 1954 クリミア半島がロシアからウクライナへ移管 1972 沖縄の施政権返還 1986 チェルノブイリ原発事故発生 1989 非共産党政権が成立 1991 ソ連邦解体に伴い独立 1995 世界貿易機関(WTO)に加盟1995 阪神淡路大震災 1999 NATO加盟 2004 EU加盟 2011 東日本大震災 2014 ロシアのクリミア併合 20222.24 ロシアのウクライナ侵攻開始 歴史的エピソード ウクライナポーランド日本 1920年シベリアから飢餓状態にあったポーランド孤児765人を受け入れ ハリコフ出身のマルキャン・ボリシコの3男幸喜(母親は日本人)は 『大鵬』という四股名で昭和の大横綱として活躍 1995・6年 阪神淡路大震災での被災孤児60人を招待 数学オリンピック大会 3国の成績(過去5年間) ウクライナポーランド日本 2018年4位9位13位 2019年11位10位13位 2020年11位6位18位 2021年6位3位25位 2022年欠場12位8位